英単語の勉強を始めるなら、mikanを使って効率的に勉強しよう
英語ってできるようにはなりたいけど、あまり勉強はしたくないですよね。笑
とはいえ英語をやるやると言いつつ毎年していなかったのですが、
最近少しずつ継続して勉強ができるようになってきました。
まずは単語から!と思い、いろいろと試してみたのですが、
mikanが一番楽しく勉強できるなと思いました。
mikanとは
mikanは英単語を勉強するアプリです。
大学受験やTOEIC、TOEFLなど必要に応じた様々な単語を勉強することができます。
手軽に単語の勉強ができる
5つの単語で1セットになっており、知っている単語と知らない単語に振り分けます。
次にその5つの単語の中から知らない単語だけが表示されるので、
わかったら知っているにふり分けるということを繰り返していきます。
全部わからないと辛い…。
また、単語の発音も聞くことができるので、
聞いて声に出して勉強をするとより効果的です。
5単語×2回終わった後に、理解できているかの確認テストができます。
うん、意外とわかった気になっててわからないものです…。
かなり早く10単語ぐらいですと終わりますし、100単語ぐらいやっても
10分ちょっとしかかからないスピードで勉強を進められています。
(全然できないところをやるともっとかかります)
苦手な単語を集中して勉強できる
何回も同じ英単語を勉強していると、
完璧に覚えたなという単語と怪しい単語が出てくると思います。
正確なロジックはわからないのですが、
スワイプの回数やテストの回答スピードに応じて、
覚えている単語なのかそうではないのかを振り分けてくれます。
体感的にはそこまでずれはないかなって感じです。
最初は満遍なく勉強を進めて、その後は苦手に絞って勉強をするのが効率良いですね!
個人的にはキャラクターをうまく使っているな〜という印象です。
アプリを開くと「昨日は100単語勉強したね!」とか「昨日は勉強できなかったね」とかをmikanのキャラクターが話しかけてくれたりしてくれて、少し嬉しいです。笑
単語をスワイプしてすぐにテストをするという覚えるのに適した設計となっていますし、無料で手軽に始めることができます。
ぜひこれから英単語の勉強を始める方は、一度mikanを試してみてはいかがでしょうか。