bunty's blog

ググったこととか勉強したことのメモ

挑戦するときのお金と時間と心理的なハードルの話

最近語学留学しようか迷っており、自分の人生とかキャリアについて考えています。

そんな中、やりたいと思っているならやればいいのに、

結局今って何を迷ってるんだっけ?となることもあるのですが

ふと「お金」「時間」「心理的なハードル」の話を思い出しました。

 

昔どこかの記事かツイートか全く覚えていないのですが、

何か挑戦するときや始めるときに、やらない原因がこの3つが大きい

みたいな意見だったと思います。(3つのワードだけは覚えています)

 

 お金の話

お金を言い訳にしてやらないやつは、

結局お金があってもやらないみたいなことはよく聞きますね。

タイミング的に足りないということはあると思いますが、

 

お金が原因であれば貯めることに注力をすれば良いだけなので、

大変かもしれませんが、少し時間をかければ解決できると思います。

 

今回考えている留学は数十万単位なので、全くお金の心配はしていません。

貯金減るなーとはもちろん思いますが、良い使い道だと思っているので、

100万超えても許容できる額だと思っています。

まとまったお金が必要になったので、普段の無駄遣いはしないで、

このような使い方をしたいと思うようになりました!

 

時間の話

社会人になるとお金はあるけど時間がないとかよく聞きますね。

まあ学生に比べればそうなのですが、同期で毎月海外旅行に行っている人がいましたし、

僕も毎日仕事をしながら4~5時間は勉強できているので、

意外と時間はあるんじゃないかと思っています。

ただ数ヶ月単位のまとまった時間がないのは事実で、

まとまった時間を確保するためには、少し工夫が必要だと思います。

 

有給をまとめて使ったり、休職をしたり退職をしたり、フリーランスになったりと

時間を確保する選択肢は多くないもののいくつかあると思います。

社会人として語学留学をしようと思ったとき、まさにまとまった時間が取れないので

これをどのように確保するのかが一番悩みました。

 

心理的なハードルの話

幅広すぎる気もするのですが、お金にも時間にも密接に関わってきます。

心理的なハードルさえなければお金を稼ぐことにも貪欲になれるし

時間を確保することも問題ないのでは?と思うので、結局はこれに行き着くのかなと思います。

 

3ヶ月時間を確保しようと思ったときに、会社をやめるか休職をするかしか思いつかなかったので、心理的なハードルが低い方の休職を選択しました。

 

そもそも今行くよりも、もう少し後の方がいいじゃないか?という考えや

もしかしたらこの3ヶ月で今やっている業務やチームがよくなりそうという考えなど

自分の中で仮説に仮説を重ねて、現状維持を選ぼうとしていました。

 

また転職もしたことがなかったので、もし休職の話をしたときに揉めたらどうしようとか

日本帰ってきて仕事どうしようとか考えていました。

(ちょうど昨日考えていたことをまとめました)

dhate.hatenablog.com

 

結局これに関しては自分で考えて乗り越えるしかないのですが、

一人で考えずに人に相談するということがすごい重要だなと思いました。

留学に行くと決めたきっかけも知り合いとのランチで、

勧められた訳でもないのに、話をしているうちに本当はこれがやりたいんだなと思えたからでした。

 

休職の相談をした際にも自分が持っていなかった選択肢を提示してくれましたし、

社外の人は会社誘ってくれたりと、自分が思っている以上に選択肢はあって

本当にやりたいならネガな方にばっか目を向けずにやればいいやと思えるようになりました。

 

退職、休職の場合は社内であまりオープンにしない方が良いかもしれないので注意してください。。

最後に

まだ未確定な部分も多いのですが、会社の人と話をしている中で、

休職をしなくても海外拠点へ行くなどの選択肢の提案もありました。

自分では思いつかなかった選択肢も意外とあるもんだなぁと思いましたし、

心理的なハードルに関しては一人で悩んでいるとどんどん高くなる気がしたので、

またこれについては書きたいと思います。