bunty's blog

ググったこととか勉強したことのメモ

2023 年の振り返り

飛行機の中でメモを書いたはずなんだけど、どこかに行ってしまって書き直している。そこまで書く気がなくなってしまったが、メモ程度に残しておく。総じて 2023 年は大変な一年だった。 よかったこと とりあえず移住できたのはよかった。そのための準備をし…

起業の科学を読み直して思ったことのメモ

年末年始でたくさん本を読み漁っていた。起業の科学と解像度を上げるらへんを読んでいていくつか共通点があったり、思ったことがあったのでメモとして残しておく。 ソリューションより課題 特に自分のエンジニアということもあり、どう解決するか、解決策の…

Nreal を使ってみたが合わなくて購入をやめた

前に Notion で書いていたブログからの移行分 (2023/2/11) Twitter でちらほらと Nreal をディスプレイ代わりに使っている人を見かけたため、移動する時や外でも大きなディスプレイとして使えたら良いなと思い試してみた。 Nreal Japan いきなり購入しなくて…

whisper で話者分離を試してみる

前に Notion で書いていたブログからの移行分 (2023/2/11) whisper で話者分離を試してみる いくつか文字起こしのサービスを比較検討してみて、whisper が 1 番精度がよかったが、話者分離ができないことがネックだったのでそれを試してみた。試した日は 202…

「16時間でプロダクトに自信が持てるドリル」を始めた

最近この note に沿って本を読みつつドリルを始めた。 note.com なんで始めたか 最近のタスクが、手を動かしてとにかく作るよりも、データを見てどこに問題がありそうか?具体的にどんな機能をどんな優先度で作るか?などを考えることが多くなってきた。 業…

デザイナーがいない中でも Figma の html.to.design プラグインを活用して乗り切る

今まで開発がメインでデザインはあまり経験値が高くない。ノンデザイナーズデザインブックを読んだり、一度友達のウェブサイトのデザインをやったことがあるくらい。 なので、なかなかデザイナーがいないと困ることがあるのだが、今の開発はデザインナーが入…

Notion でブログを書き始めたけどすぐに続かなくなった

はてなブログ自体あまり書きやすくないなと思い、以前 Notion でブログを書くようにしたことがあった。 使い慣れていることもあり、書きやすさは断然 Notion なのだが続かない。 そもそも色々とセットアップするのがめんどくさいし、自由度が高い分やりたい…

2022 年の振り返りと 2023 年

年末なのでだらだらと振り返りを書いてみる。ちょうど去年にも同じような記事を書いてたのでそこも合わせて考えてみよう。 今年やりたいと思っていたことの振り返り 去年の振り返りで今年やりたいことはそれぞれ下記のようになっていた。 dhate.hatenablog.c…

英語もプログラミングも簡単なものを早くできるようにすることが結構大事だなと思う

今セブに来ていて仕事しながらちょっと英語の勉強をしている。英会話のレッスンに比べて咄嗟に質問されたり想定していないことが聞かれたりすることがあるので、うまく言葉が出てこないなと思うことが多々出てきた。 特にマスクもしているし他の音も聞こえる…

セブに 1 ヶ月滞在してリモートワークをしてみることにした

何をやっているのか 今月から 1 ヶ月セブに滞在して、こっちから仕事をしてみることにした。とりあえず最初に 3 週間は IT パークに Airbnb で部屋を借りていて、そのあとはラプラプの方に行って 1 週間ホテル暮らしにしようかなと思っている。 部屋の WIFI …

学習効果を LTV の観点から考える

ちょうどこの前読んだ本の中で LTV の説明がされていて、それを読んでいるときに英語学習など、何かを学ぶときも同じように考えられるなと思った。 LTV 自体は「購入単価×購入回数×継続期間」とかで求められる。 よく英語の勉強をするときにこんなことを考え…

「ゲームにすればうまくいく ―<ゲーミフィケーション>9つのフレームワーク」を読んだ

前々からゲーミフィケーションの本を読んでみたいなと思っていたので、一番とっつきやすそうな本から読んでみた。 読みやすい本で、最後まで飽きずに読み進められた。 ゲームにすればうまくいく ―<ゲーミフィケーション>9つのフレームワーク作者:深田 浩…

エンジニアとラッパー

エンジニアが OSS や自分のプロダクト作りなどでコードを書かずに、技術ブログや勉強会の登壇などだけで評価されるのはうんぬんかんぬんってツイートを見た。(正確な表現は忘れたしどのツイートだったのかもわからんから間違ってるかも) 仕事でめっちゃコー…

自分が知らない技術を学ぶことの大切さ

最近改めて感じたことがあったのでメモ。何が言いたいかというと、学んだ技術をそのまま使わなくても、背景にある考え方や設計から学ぶことが多いなあという話。 ちょうど仕事で文章解析ができないかという話すが出てきて、MeCab と fastText を使ってみたり…

「広木さんに聞く! 開発者体験向上のためのエンジニア組織づくり最前線vol.6」に参加した

今週これに参加してきた。ちょうど開発者体験について考えることが多くなってきていて、具体的にやりたいことを会社でも話すことが増えてきていて自分的にはタイムリーな内容だったな。 findy.connpass.com 主にこの 3 つについて話がされていた。 ・良い組…

スマホは Brave、PC は Sidekick をメインのブラウザとして使い始めた

もともと全部 Chrome を使用していたが、最近は Brave と Sidekick をメインのブラウザとして使い始めて、もう Chrome には戻れないなという感想。 www.meetsidekick.com brave.com Sidekick のスマホ版のアプリがないので、Brave を使用しているが、広告が…

前提を変える大切さ

最近仕事が忙しくて、残業ありきでスケジューリングをしてる。シンプルに量が多いので残業が発生することはしょうがない面もあるのだが、残業しないと終わらないという前提のもと取り組んでいるのはあまり良くないのではと思った。 コーチングに関わり始めて…

モチベーション大百科読んで内発的動機付けの重要性を感じた

図書館にあったので、全部は読んでないけどさらっと読んでみた。「自主的な行動に対してごほうびを与えると、内発的動機づけが損なわれる。」という話を読んだときに、ブログが続かなくなった理由がこれだなと思った。 図解 モチベーション大百科サンクチュ…

習慣を作るときはイレギュラーをなくす

先月のコーチングでブログについて話をした。継続したいけどできないというあるあるな内容。話した内容は省略するけど、毎日継続するためにどうしたら良いかを考えて、お昼休みに毎日 5 分でも良いからやることにした。 朝は起きれないし、夜は残業をした場…

やりたいことと実践する機会の2軸で判断する

ちょうどこの前勉強していた資格に合格して、次何を勉強しようかなと思い始めたのでその言語化をする。基本的に普段はやりたいことがあればそれを優先してやるようにしていたが、いくつかある候補の中に大きな序列はないなという気がしているのと、他にも判…

formrun で GTM を使う場合にはコード型フォームじゃないと設定ができない

前に調べたけど、ピンポイントに必要な情報を取りに行くことが難しかったのでメモとして残しておく。 タイトル通りで、GTM を使いたければコード型フォームを使うしかないらしい。 画面からぽちぽちして作成したフォームには GA のタグは入れられるが、GTM …

自分の経験と知識を結びつけて学習していく

そんなに難しい資格ではなかったが、PSM 1 受かってその振り返りをする機会があったので、メモとして残しておく。 今回資格に受かった要因はなんだろうか?という問いについて考えてみたら、実践する場がすでにあり、資格の学習中も実践することを想定して勉…

Heroku にある Laravel の MYSQL_ATTR_SSL_CA を設定する

config/database.php ファイルの MYSQL_ATTR_SSL_CA を設定する機会がありました。 この環境変数自体は PDO の PDO::MYSQL_ATTR_SSL_CA を指定するのでドキュメントを見てみると、「SSL 認証局のファイルパス。」 と記載があるためパスを指定すれば良いよう…

スクラムの資格「PSM I」 を取得した

ちょっと前に PSM (Professional Scrum Master) という資格を取得しました。 失効期限のないスクラムの認定資格なのですが、比較的取得がしやすく勉強するのにちょうど良かったです。 www.scrum.org スクラムの認定資格として有名なものに CSM がありますが…

「スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術」を読んだ

スクラムの勉強を始めようと思ってまずはこれを読んでみました。 スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術 (早川書房)作者:ジェフ サザーランド早川書房Amazon スクラムが誕生した背景や、IT の現場以外で実践した例などもあり、かなり幅広くスク…

「SCRUMMASTER THE BOOK」を読んだ

最近 SCRUMMASTER THE BOOK を読んだのでメモ。前に 1 つスクラムの本を読んだけど、スクラムマスターとしてやっていくなら何が必要なんだろうと思ってこの本を選びました。 SCRUMMASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意――メタスキル、学習…

2021 年の振り返りと 2022 年

今年も最終日ということで振り返り。思い返すと色々なことがあったけど、今までで一番変化の大きい一年だったなという印象。 よかったこと 環境を変えられた 今年ついに転職をしたのが一番の大きな変化だった。正直今年の前半はもんもんとすることも多かった…

「対話型ファシリテーションの手ほどき」を読んだ

読んだの結構前ですが、今更ながらメモとして残しておきます。表紙に書いてある「なぜ?と聞かない質問術」という表現に興味を持ちました。100 ページくらいの薄い本なのですぐに読めます。 対話型ファシリテーションとは、NPO法人ムラのミライが、国際協力…

「新 コーチングが人を活かす」を読んだ

コーチング関連の本もこれでいくつめだろうか。結構読み進めてきたので、既にある知識と一致する部分なども出てきて、比較的すぐに読み進めることができた。 新 コーチングが人を活かす作者:鈴木義幸ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon 一番印象的だっ…

Eloqent の booted をうまく使いこなせていないなぁという話

オブザーバー とか知らなくてメモしておこうと思った。 readouble.com ドキュメントに書いてあるこれ。あんまり詳しくドキュメント読んだことなかったけど、思ったよりライフサイクルいっぱいある。 Eloquentモデルはいくつかのイベントをディスパッチし、モ…